2010年 12月 27日
2010秋「自己主張トレーニング」受講生の声
2010年10~11月実施の講座「自己主張トレーニング」に参加されたみなさまのご感想です。ご協力いただいた受講生のみなさま、ありがとうございました!
★自分の感情に気がつきました。まずは、自分の感情に気がつく事。
これで「嫌」と感じられたら、かわすことができる。やめることができる。
相手に嫌! NO!といえる。 NOと言うことは相手を傷つけるのではなく、
自分を守る為の 大切な手段なんだなとわかりました。
★自分の知らなかったコミュニケーションスキルを 学んだことで、少し自分が変わった
気がしました。 でも、まだまだ私はトレーニングが必要だと感じています。
気づくことが大きな力になるんですね。
一緒に受講したみんなからもいろんなことを学ばせて頂いたり、気づきをもらったりしました。
本当にありがとうございました。
★この講座を受けさせて頂いて、自分におきている問題を客観的にみることができつつありま
す。ロールプレイに自分の問題を置いて、自分なりに考え、答えを出せるようになれたことは
とても感謝です。
人の役割と申しますか、各々人は誰も自分を認められたい自分の意見を評価されたいと思い
ます。それを否定されると状況が悪くなります。 認めながらかわしてゆけるようになれること
の自分なりの方法が見つかりそうな講座でした。ありがとうございました。
★初めてロールプレイをして、自分がひっかかっていた事の整理、対策ができてとても
よかった。 他の方のロールプレイも拝見させていただいて、改めて言葉の持つ力を実感
しました。5回だけでしたが、私にしたら随分自信がついたと思います。
次回の自己主張トレーニングは1月18日(火曜日)スタートです!
詳細はこちらをご覧ください。
お申込み、お待ちしています
★自分の感情に気がつきました。まずは、自分の感情に気がつく事。
これで「嫌」と感じられたら、かわすことができる。やめることができる。
相手に嫌! NO!といえる。 NOと言うことは相手を傷つけるのではなく、
自分を守る為の 大切な手段なんだなとわかりました。
★自分の知らなかったコミュニケーションスキルを 学んだことで、少し自分が変わった
気がしました。 でも、まだまだ私はトレーニングが必要だと感じています。
気づくことが大きな力になるんですね。
一緒に受講したみんなからもいろんなことを学ばせて頂いたり、気づきをもらったりしました。
本当にありがとうございました。
★この講座を受けさせて頂いて、自分におきている問題を客観的にみることができつつありま
す。ロールプレイに自分の問題を置いて、自分なりに考え、答えを出せるようになれたことは
とても感謝です。
人の役割と申しますか、各々人は誰も自分を認められたい自分の意見を評価されたいと思い
ます。それを否定されると状況が悪くなります。 認めながらかわしてゆけるようになれること
の自分なりの方法が見つかりそうな講座でした。ありがとうございました。
★初めてロールプレイをして、自分がひっかかっていた事の整理、対策ができてとても
よかった。 他の方のロールプレイも拝見させていただいて、改めて言葉の持つ力を実感
しました。5回だけでしたが、私にしたら随分自信がついたと思います。
次回の自己主張トレーニングは1月18日(火曜日)スタートです!
詳細はこちらをご覧ください。
お申込み、お待ちしています

by wck-news
| 2010-12-27 00:00
| 講座受講者の声