人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウィメンズカウンセリング京都        ☆スタッフblog

wcknews.exblog.jp
ブログトップ

「リラクゼーションのためのボディワーク」参加者の声

WCKイベント報告
「リラクゼーションのためのボディワーク」参加者の声

栗岡多恵子さん主宰のBrisaブリーザ&ウィメンズカウンセリング京都主催の講座「リラクゼーションのためのボディワーク」が終了しました。

気持ちよくからだを動かすことが生活の一部になると、呼吸が深くなってよく眠れるようになります。眠りはパワーのみなもとです。”いまここで”のわたしの感覚に耳をすませる時間は貴重なものです。「春まで冬眠したい~」とからだが言っとりますが…(^ ^)できたらしてあげたいものです(笑)

栗岡さんのボディワークを、まさに「そよかぜのよう」と評した人がいました。
ここちいいですよ~。
2007年も開催予定。お楽しみに!(warashi)

【参加者の声】

★最初はどんな事をするのかなと少し緊張して行きましたが、部屋に入ったらフワッとアロマのいい香りがして、先生がとても気さくですぐに楽な気分になりました。そしてヒーリングの音楽が流れてゆっくり体ほぐしや呼吸法や背骨を伸ばす姿勢を教えてもらって、無理をしていないのに手足までポカポカ温まりました。
そして今まで何十年間も自分の体のことを、もっと丈夫だったらいいのにとか、いろいろ不満があったけれど、先生の声を聴きながら又体の声を聴きながら体をほぐしていくと、自然と自分の体に「今までこきつかってごめんね。いつも支えてくれてありがとう。もっと大切にするね」という感謝の気持ちが湧いてきました。
そして時間と共に他の参加者の人達とそんなに話をする訳でもないのに一体感を感じて、身も心も今まで感じたことのない、自分の体重の重みも忘れるくらいフワーと何かに包まれて浮いているような最高のリラックスした気分を感じました。子宮の中ってこんな感じだったのかなと思いました。
参加して本当に良かったです。

★自分を大切にする時間をつくるということや、自分自身をリラックスさせる方法を教えてもらった様に思います。講座から帰った夜は本当に気持ちよく眠れました。家でもそういう時間を持てる様になりたい。
と、なんて思い通りに動かない私の身体(からだ)よ、と思いました。面白かった。

★ボディワークの講座は、毎回体の位置の確認からはじまります。”自分の両膝の上に自分の骨盤があって、その骨盤の上に自分の両肩があって…”と自ら確認するたびに、アララ…ズレてるわ…「私の骨盤は今どこに?」これからはふと気づいたとき、私の大事な骨盤に耳をすましてみることに
します。

★夏が終わってから体が本調子ではなく、重くだるい状態が続いていました。ストレスで肩こりも悪化気味でした。2週間に1度の講座で体をほぐすと、その日の夜は体がほっこり軽くなりました。
講座中もあまりに気持ちよくて、緊張感が抜けていくかんじがとてもよかったです。

★体に聞いてあげることの心地よさを知りました。生きてきて良かった。
今回のお出会いありがとう。
by WCK-News | 2006-12-12 00:00 | 講座受講者の声

フェミニズムの視点にたった女性のためのカウンセリングルーム、ウィメンズカウンセリング京都のスタッフブログです。最新の講座情報やスタッフの雑感などをお届けしています!


by WCK-News