2007年 05月 09日
“こころ”と“からだ”のリラクゼーション講座☆参加者の声
3月12日から開催した“こころ”と“からだ”のリラクゼーション講座~ボディワークとアロマの香りでセルフケア~には、9名が参加されました。皆さん、ありがとうございました。
参加者の声をお届けします。
★アロマと出会い早速ティートゥリーのエッセンシャルオイルを購入しました。とりあえずコットンに2,3滴落として楽しんでいます。とある後遺症で動かしにくいからだでも楽しんで受講することができました。
いつもいつも緊張しているからだの動かし方、正しい姿勢奥歯をかみしめないように意識すること。どれも今の私に必要なことばかりでした。両肘に手をあててアタタメルなんて今までしたことがありませんでした。とっても気持ちよくて感動!!!しました。
申し込むという作業にとてもパワーを使いましたが、その甲斐がありました。ありがとうございました。
★筋肉(身体)の動きを知って、心地良い場所を探れて、思い出したとき、家で皆と同じ空気を頭に置いて、そろりとやります。一人でも皆と一緒の感覚が、自分でも不思議です。
★仕事柄、今まで色々なリラクゼーションをしましたが、最高に良かったと思います。良かったのは、臨床でBodyをみつめ続けて捉えたことを、ずいぶん栗岡さんの声かけのなかに散りばめていらっしゃって、大いに共感しました。とても楽しく楽しみで5回通いました。
★奥歯をかみしめた状態だった自分に気がつきました。ずっと緊張していたんだなあ~。私って。ほぐされる、ほぐす自分に驚きました。もっともっとほぐれた自分になりたいと思っています。満員電車で立っている時も、こっそり、足から腰、腰から肩を意識して立っています。
★栗岡さんがずっと「体の声を聞く」というメッセージを送り続けてくださいましたが、回を重ねる毎に、本当に普段の生活でも、声に耳を傾けることが少しずつできるようになってきたと思います。講座参加前も、実は”自称”「体の声には敏感」だったのですが、毎回いろいろな発見がありました。まだまだでした。足首の悲鳴、膝のかわいらしさetc.沢山の自分の体の声を聞かせてくださった栗岡さんに心から感謝いたします。本当にありがとうございました。ふんわり日だまりのような栗岡さんのふんいきにもいつも癒されました。またの機会にもぜひ参加できたらと思います。
★今まで、例えば”足首を回す”というのを足首の”ために”回しているのではなく、「頭が」これくらい回そうと決めて足首を”無視して”回していたことに気づきました。ストレッチでもすべてそうで、「身体のいうことをきく」ってこういうことかと初めて体感しました。ある瞬間「スコーン」と本当に心地よくゆるむ時があって、そういう時は宙に浮かんでいるような気分で重力を感じなかった。手で押さえる、さわるだけで、こんなにも身体の各部があたたかく気持ちよく、よく働いているものだとびっくりした。家で一人ですると、なかなか再現できないのが残念です。
★とても幸せな一時(ひととき)でした。「ここは安全な場所です」栗岡さんのこの一言で始まったボディワーク。安全な空間や境界線を意識しはじめていた時だったので、とても安心、リラックスして体をゆるめることができました。自分のからだを、こんなにも大切に感じられたのは、きてからのような気がします。アロマにめぐり会えたのもうれしかったです。自分の心と体を大切にしてゆこうと思います。
参加者の声をお届けします。
★アロマと出会い早速ティートゥリーのエッセンシャルオイルを購入しました。とりあえずコットンに2,3滴落として楽しんでいます。とある後遺症で動かしにくいからだでも楽しんで受講することができました。
いつもいつも緊張しているからだの動かし方、正しい姿勢奥歯をかみしめないように意識すること。どれも今の私に必要なことばかりでした。両肘に手をあててアタタメルなんて今までしたことがありませんでした。とっても気持ちよくて感動!!!しました。
申し込むという作業にとてもパワーを使いましたが、その甲斐がありました。ありがとうございました。
★筋肉(身体)の動きを知って、心地良い場所を探れて、思い出したとき、家で皆と同じ空気を頭に置いて、そろりとやります。一人でも皆と一緒の感覚が、自分でも不思議です。
★仕事柄、今まで色々なリラクゼーションをしましたが、最高に良かったと思います。良かったのは、臨床でBodyをみつめ続けて捉えたことを、ずいぶん栗岡さんの声かけのなかに散りばめていらっしゃって、大いに共感しました。とても楽しく楽しみで5回通いました。
★奥歯をかみしめた状態だった自分に気がつきました。ずっと緊張していたんだなあ~。私って。ほぐされる、ほぐす自分に驚きました。もっともっとほぐれた自分になりたいと思っています。満員電車で立っている時も、こっそり、足から腰、腰から肩を意識して立っています。
★栗岡さんがずっと「体の声を聞く」というメッセージを送り続けてくださいましたが、回を重ねる毎に、本当に普段の生活でも、声に耳を傾けることが少しずつできるようになってきたと思います。講座参加前も、実は”自称”「体の声には敏感」だったのですが、毎回いろいろな発見がありました。まだまだでした。足首の悲鳴、膝のかわいらしさetc.沢山の自分の体の声を聞かせてくださった栗岡さんに心から感謝いたします。本当にありがとうございました。ふんわり日だまりのような栗岡さんのふんいきにもいつも癒されました。またの機会にもぜひ参加できたらと思います。
★今まで、例えば”足首を回す”というのを足首の”ために”回しているのではなく、「頭が」これくらい回そうと決めて足首を”無視して”回していたことに気づきました。ストレッチでもすべてそうで、「身体のいうことをきく」ってこういうことかと初めて体感しました。ある瞬間「スコーン」と本当に心地よくゆるむ時があって、そういう時は宙に浮かんでいるような気分で重力を感じなかった。手で押さえる、さわるだけで、こんなにも身体の各部があたたかく気持ちよく、よく働いているものだとびっくりした。家で一人ですると、なかなか再現できないのが残念です。
★とても幸せな一時(ひととき)でした。「ここは安全な場所です」栗岡さんのこの一言で始まったボディワーク。安全な空間や境界線を意識しはじめていた時だったので、とても安心、リラックスして体をゆるめることができました。自分のからだを、こんなにも大切に感じられたのは、きてからのような気がします。アロマにめぐり会えたのもうれしかったです。自分の心と体を大切にしてゆこうと思います。
by WCK-News
| 2007-05-09 00:00
| 講座受講者の声