「DV被害者自立支援グループワーク」のご案内です。
みなさま、いまさらではありますが、あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
・
さて、本日は
「DV被害者自立支援グループワーク」
のご案内です。
・
これは、京都府が主催し、ウィメンズカウンセリング京都のスタッフがファシリテーターをつとめる、DV被害当事者のためのグループワークです。
現在被害を受けている方だけではなく、過去に被害を受けたという方も対象です。
・
3日を1クールとして南部会場(京都市内)で2クール、北部会場(福知山市内)で1クールおこないます。
日時と内容は……
・
★ 南部会場 ★
(※ 第1クールと第2クールで時間が異なりますのでご注意ください)
◇ 第1クール ◇
2月7日(水)「配偶者・恋人からの暴力(DV)とは」
2月14日(水)「DV被害が心身におよぼす影響」
2月21日(水)「今の私とのつきあい方/まとめ」
各日 10:30~12:30
・
※ 申込締め切り2018年1月31日(水)
・
*********
・
◇ 第2クール ◇
2月28日(水)「これってモラルハラスメント?/DVとは」
3月7日(水)「私と子どものDV被害の影響」
3月14日(水)「生きのびてきた自分の力に気づこう/まとめ」
各日 13:30~15:30
・
※ 申込締め切り2018年2月21日(水)
・
*********
★ 北部会場 ★
3月2日(金)「DVについて知ろう ~モラルハラスメントとは」
3月16日(金)「DVによる心身への影響」
3月30日(金)「これからの自分を考えよう」
各日 13:30~15:30
・
生後6ヶ月から就学前までのお子様を対象に保育も行います。
ご希望の方はご予約ください(無料です)
詳細は添付のチラシをご覧ください。
また、お問合せは、WCKではなく
京都府府民生活部男女共同参画課
075-414-4292
までお願いします。
申込みにはそれぞれ締切がありますので、ご注意くださいね。